グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年08月30日
炭の特性!

木炭断面の顕微鏡写真を載せてみました。
炭の大きな特性として、液体や気体に対する吸着性がよいということが挙げられます。吸着性の高さの秘密は、その組織と構造に理由があります。炭を顕微鏡で見てみると、非常に細かい孔の集合体になっています。したがって、炭の内部表面積は非常に大きく、炭1グラム当りで200〜400平方メートル、畳にして150〜200畳分ぐらいの面積があります。この孔径は数ミクロン〜数百ミクロンのものまであり、中でもマクロ孔には微生物が寄生しやすい性質があり、すみついた微生物が、炭が吸着した臭いの成分や有害な化学物質などを分解して始末してくれます。
また、炭には2〜3%のカルシウムやカリウムなどのミネラル成分が水に溶けやすく吸収されやすい形で含まれていて、有害物質を吸着するという効果だけでなく、人や植物に必要な栄養素を提供してくれます。特に弊社で製造している炭は温度管理をしっかりしている為、表面積は1グラム当り700〜800平方メートル位あり、吸着性能に優れています。
Posted by 社長係り at
13:29
│Comments(0)
2014年08月29日
発刊!!

弊社もメンバーになっている 群馬県炭普及促進協議会で発刊した小冊子です。木炭は燃料用としてだけでなく、木炭の優れた性質を利用して調湿や水質浄化、脱臭等の生活環境の改善、また農業や工業等の様々な分野で利用されています。地球環境問題がクローズアップされる中、再生可能な環境に優しいエネルギー、エコマテリアルとして今後ますますその利用の拡大が期待されています。次回は炭について書きたいと思います。
Posted by 社長係り at
14:59
│Comments(0)
2014年08月28日
バースト寸前!!

弊社の営業車のハイエースの足回りの異変に気が付き色々調べているうちタイヤがマズイ事になっていました。42万キロ超の車なので振動が出た時はさすがに寿命かなとおもいましたが原因がタイヤで良かったです。交換してまたしばらく乗れそうです。たまにはタイヤも点検しましょう!
Posted by 社長係り at
16:23
│Comments(0)
2014年08月27日
2014年08月27日
水質浄化!

小サイズの備長炭が手に入りました。金魚の水槽の水質浄化に入れます。炭は色んな使い方があり、元の樹種や炭化温度で使い方を分けます。燃料用に合っている炭、調湿用の炭、土壌改良に適している炭、消臭用の炭などです。特に食品に入れる炭は安全性など注意が必要です。
Posted by 社長係り at
14:11
│Comments(0)
2014年08月23日
2014年08月21日
老眼鏡!!

最近一番お世話になっている物です。今まで視力には自信がありましたが、歳には勝てないです。老眼鏡が離せません。が、歳などとは言っていられません。明日から全開で頑張らなくちゃ!!
Posted by 社長係り at
17:55
│Comments(0)
2014年08月19日
2014年08月12日
雨のなか!?

弊社の粉炭センターの前の道路脇です。雨のなか、何頭かの鹿が草を食べています。観ているだけだと可愛いのですが増えて困っています。村の人口より多いかも?
Posted by 社長係り at
14:24
│Comments(0)
2014年08月11日
ご馳走様です。

弊社の会長が栽培収穫したトマトが届きました。畑に炭を大量に使い木酢液を散布したり無農薬栽培です。みんなで分けました。小さい子どもにも安心して食べさせられます。ご馳走様でした。
Posted by 社長係り at
16:33
│Comments(0)
2014年08月08日
一生懸命!

駐車場の桜の木で一生懸命に蝉が鳴いています。短い一生涯を最後まで全開で頑張っています。ちょっと見習って暑さに負けずに頑張らなくちゃ!!
Posted by 社長係り at
14:40
│Comments(0)
2014年08月06日
おいでなんし!南牧へ!!

今年も8月14日、なんもく村 ふるさと祭りが実施されます。また、14日、15日は火とぼしも実施されますので是非お出掛け下さい。
おいでなんし!南牧へ!!
Posted by 社長係り at
16:38
│Comments(0)
2014年08月02日
おお賑わい!!

弊社の駐車場下の川です。道の駅に立ち寄った人や家族連れで賑やかです。普段はあまり聞かない子供のはしゃぐ声が何ともいいですねー!
Posted by 社長係り at
11:22
│Comments(0)
2014年08月01日
嬉しい手紙!!

先日、弊社に工場見学に来た南牧小五年生の子供たちから手紙が届きました。子供たちから説明がわかりやすかったとか炭の事が良くわかった、楽しかった等報告があり、お身体に気をつけて頑張って下さいとか、読んでいるうちに目頭が熱くなりました。感激です。こちらこそ、有難うございました。また、遊びに来て下さい。
お詫び 一昨日、昨日の記事について利用規約を良く確認せずに書いてしまいました。申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
Posted by 社長係り at
10:24
│Comments(0)